赤ちゃんの疑問あれこれ

 
スポンサードリンク

data-ad-client="ca-pub-6615429002213929"
data-ad-slot="2366422217"
data-ad-format="auto">


   

赤ちゃんの疑問あれこれ

赤ちゃんの疑問あれこれ記事一覧

育児中のママのご家族の方へ 注意していただきたいこと

病院で勤務していると、ご家族の方が献身的にママのサポートをされる姿を見ることが出来ます。ただ、中には、何気ない一言や態度がママの精神状態を悪くしていらっしゃるのでは・・と思うことも良くあるのが現状です。どうしてそんなことをいうんだろう?と、その言葉に憤りを感じることもあります。ママは、一生懸命妊娠・...

≫続きを読む

 

沐浴後、赤ちゃんのお臍の注意点

赤ちゃんのおへそは、産院によっては退院までにはとれることがあまりありません。大体、生後2週間ぐらいが多いでしょう。最終的には根元が糸のように細くなってぶちっと取れたり、知らない間におむつにくっついてとれていることが多いでしょう。細くなってる場合は、ぷちっと取ってしまっても大丈夫です。おへそ箱に保管す...

≫続きを読む

 

赤ちゃんの鼻やのどが鳴るのは大丈夫?

本当によく受ける質問です。産後1週間健診から2〜3か月の赤ちゃん訪問まで。基本的に、音が鳴っていたとしても、寝れる、飲めるなど基本的なことができていれば問題ありません。本当に苦しければ、顔色が悪くなる、おっぱいをくわえてもすぐにはなす、寝れずにずっと泣いている。など見られます。夜中、鼻がつまってるみ...

≫続きを読む

 

赤ちゃんが時々震えるのは大丈夫?

赤ちゃんが突然ブルブル!っとすると心配になりますよね。病院でも『びくっとなったり、プルッとなりましたが大丈夫ですか?』と質問を受けることが結構あります。目つきが普段通りで、少しの音や動きで起こるものは心配ありません。

≫続きを読む

 

生まれた」直後の赤ちゃんの顔に点状の出血・白目の出血班大丈夫?

生まれた赤ちゃんの顔の点状の出血や打ち身のような紫斑(青あざのよう)をみられたパパやママははびっくりされますよね。『これはなおりますか?』と質問をよく受けます。みみりんも初めて学生時代に見たときにはびっくりした覚えがあります。それくらい痛々しく見えることもあります。特に大きい赤ちゃん、頭が出た後なか...

≫続きを読む

 

赤ちゃんのしゃっくりは大丈夫?

赤ちゃんのしゃっくりを見たパパやママから、『ちいさいのいかわいそう!どうしたりいですか?大丈夫ですか?』とよく質問を受けます。しゃっくりは横隔膜の痙攣ですが、未熟な赤ちゃんはちょっとした刺激でしゃっくりを繰り返します。

≫続きを読む

 

母乳育児中の赤ちゃんのうんちについて

母乳育児中の赤ちゃんのうんちの色は、大体黄色っぽいことが多いのですが、時々変化する場合があります。すべてが、当てはまるわけではありませんが、こういうときもあるんだ、と知っておくと安心ですね。短時間で切り替える授乳をしているとき片方の授乳を短時間で切あげて、もう片方のおっぱいを飲ませる方法をとった場合...

≫続きを読む

 

赤ちゃんの唸るの大丈夫?

1ヶ月ごろになると急にうなることがありますね。ひとしきりうなったり、いきんだり、泣いたりしたと思ったらねはじめる・・・??大丈夫?何?ですね。とってもよくあることです。赤ちゃん訪問していてもあかちゃんがうなるのをよく見かけます。結構、真っ赤な顔をして、『うーん』とうなりますよね。我が家でも、お兄ちゃ...

≫続きを読む

 

ゆさぶられっこ症候群大丈夫?

揺さぶられっこ症候群(shaken baby syndrome)は、首の座っていない赤ちゃんを強く揺すぶったことで、 脳内出血や眼底出血、外傷を起こすことをいいます。赤ちゃんに重い障害が残ったり亡くなるケースもあります。どういうときにおこるの?赤ちゃんを普通にあやす目的でゆらす程度、頭に肘があたって...

≫続きを読む

 

1ヶ月健診って何するの?

はじめに 1ヶ月健診は、大体出生後1ヶ月前後に行うママと赤ちゃんの初めての健診です。とっても重要な検査なので必ず受診しましょう。あらかじめ、退院時に都合のいい日を設定されると思います。都合が悪ければ、日時を変更して受けましょう。持ち物 ・母子手帳(聞きたいことをメモしておきましょう)・診察券・赤ちゃ...

≫続きを読む

 

k2シロップとは?

完全母乳希望のママの中では、『ビタミンKを飲ませたほうがいいですか?』と質問される方もいいですが、以下の理由で必要です。ビタミンK2シロップとは? ビタミンKのシロップです。ビタミンKは腸内細菌叢によって作られますが、新生児は腸内細菌叢がまだ未熟です。そのため、ビタミンKを作る能力が乏しいため、ビタ...

≫続きを読む

 

k2シロップ吐いたけど大丈夫?

k2シロップの必要性はこちらに書いたのでお分かりかとおもいます。最近は、以前より飲む回数が増え自宅で飲ませる機会が増えてきましたね。小児科学会の推奨されている回数は1か月健診までに3回、その後8回投与です。そのため、自宅で飲ませているママから質問を受けることが多くなってきました。よくある質問が、k2...

≫続きを読む

 

新生児訪問・赤ちゃん訪問はどのようなことをしますか?

新生児訪問・赤ちゃん訪問という名の訪問が各自治体で行われています。時期も、自治体によって異なり生後1〜3ヶ月に行われていますね。みみりんの自治体では、訪問するのは保健師・助産師・保育士でみみりんはリスクが高い方・母乳指導を希望されている方を担当させていただいています。最近の産院では1週間健診や2週間...

≫続きを読む

 

赤ちゃんと温泉について

赤ちゃんはいつから、温泉に入っていいの? 一般的には6ヶ月ごろなどといわれていますが、みみりん家では、みんな2〜3ヶ月でデビューしています。主治医も、「赤ちゃんの調子よければいいんじゃないの」と一言・・でした。みみりんもそう思いますが、首がすわってからのほうが安心です。赤ちゃんの体調がいいときに気分...

≫続きを読む

 

赤ちゃんの紫外線対策

昔は『日光に当たらないと丈夫にならないよ〜』といわれていましたが、変わってきましたね。日本に住んでいる場合、私たちが骨の合成に必要なビタミンDを作るのに必要な紫外線は・両手の甲の面積が15分間日光に当たる程度、または・日陰で30分間過ごす程度で十分です。但し、アレルギーのある赤ちゃんや食事制限をして...

≫続きを読む

 

赤ちゃんの向き癖について

赤ちゃんの向き癖について赤ちゃんの向き癖ってありますね。入院中からやはり同じ方向を向く赤ちゃんが多いように思えます。よく明るい方向・声が良くする方向に向くなどといわれていますがおなかのなかにいた頃からその前兆はあったのではないのかな?と思います。大きくなるにつれて、頭を左右に自由に動かすことができる...

≫続きを読む

 

指しゃぶりとおしゃぶりいつまでいいの?

指しゃぶりとおしゃぶりについて指しゃぶりは、赤ちゃんが口に触れるものは吸い付くという反射があるため、偶然口に触れた指をすうことからはじまります。 ママが、むりにすわせることをしなければ、多少吸うことがあっても癖になることはないでしょう。逆に、おしゃぶりは、親が与えない限りは吸うと、いうことを覚えるこ...

≫続きを読む

 

赤ちゃんとはちみつについて(乳児ボツリヌス症)

赤ちゃんとはちみつについて(乳児ボツリヌス症) ボツリヌス菌がはちみつの中からみつかることがあります。1歳以下の赤ちゃんの体内にはちみつと一緒にポツリヌス菌がはいりこむと 乳児ボツリヌス症という病気をおこすことがあるため1歳未満の赤ちゃんにははちみつを食べさせないようにしましょう。1987年に厚生省...

≫続きを読む

 

赤ちゃん・妊婦さんの虫除けスプレーを作ってみましょう(コピー)

赤ちゃんの虫刺され、ひどくなるとかわいそうですよね。ただ、市販の防虫スプレーなどは、6ヶ月未満には使わないで!と書いてあります。成分に、ディートがはいっているからでしょう。ディートとは?ディートは、ベトナム戦争の際、亜熱帯での野戦のためにアメリカ軍が開発した農薬成分です。ジエチルトルアミドの成分名で...

≫続きを読む

 
スポンサードリンク
ベビーマタニティ売れ筋ランキング

アンケート

サブメニュー


妊娠 出産 赤ちゃん育児・ミルク 母乳育児 産後ママ 病気 離乳食 予防接種 体験談 用語