心身不安定

 
スポンサードリンク

data-ad-client="ca-pub-6615429002213929"
data-ad-slot="2366422217"
data-ad-format="auto">


   

心身不安定

マイナートラブルー精神不安定とは?

 

妊娠すると、ホルモンの分泌量の変化に伴い、感情的になったり、なみだもろくなったりします。

 

特に、初期はつわり、・体温の上昇・倦怠感などをともないます。

 

今まで簡単にできたことができなくなったり、体型の変化、赤ちゃんが順調に育っているかなどの不安も重なりますので仕方のないこと。生理的なことなのです。

 

それを分かってほしいのに分かってくれないと、つい夫婦喧嘩も・・というケースはよく耳にします。

 

逆に、男の人は、みみりん家のパパいわく(参考までに・・)
★責任・プレッシャーを感じてしまう。
★自分が何をしていいか、いわれないとわからない。
★男の人にとって自分自身まったく変化がないので実感がわかない。もちろん、つらさもわからない。(生まれて1ヶ月ぐらい世話をしてやっと父親の実感がわく、と、毎回言ってます)

 

症状

 

・涙もろくなる

 

・気分の落ち込みが激しい

 

・眠りが浅い

 

・疲れやすい

 

・食欲がない など

 

どうしたらいいの?

 

◎やはり、パパの協力なしでは解決できません。

 

★パパに自分の気持ちを伝えて、協力してもらいましょう。(落ち着いてるときにはなしましょう)

 

★健診で実際に映像を見ることで、赤ちゃんが実感できます。パパにも健診にきてもらってみてもらいましょう。

 

★赤ちゃんのことについて話し合いましょう。名前を考えたり、胎動を実際触ってもらい実感してもらいましょう。

 

◎全部が全部理解してもらえるはずがない、と思いましょう。何で分かってもらえないの?と思うと、余計にいらいらするもの。半分あきらめも必要かな?と。(みみりん解決法)

 

◎疲れたとき、つらいとき、愚痴れるお友達がいるといいですね。

 

◎中期にはいり、安定期に入り体が楽になってくると自然にいらいらも減ってきます。

 

健診に来たときに、助産師や看護士に相談してください。必要があると分かったときは担当がつきます。ご家族の方を含めて話し合ったり、必要があれば産後も保健師に引き継いで訪問や相談にのってもらうことが出来ます。

 

遠慮せず声をかけてください。

 

長く続く場合は、ひどい場合は心療内科のフォローが必要な場合もあります。医療機関に受診しましょう。

 

 

家族の方へ

 

妊娠中〜産後は、ホルモンの影響、著しい体調の変化、不慣れな育児、寝不足などでママは少しのことで涙もろかったり落ち込みやすいものです。多くのママ、特に初めての妊娠〜育児のママが経験しています。

 

ママの気持ちをやさしく受け止めてあげましょう。手伝えることは手伝ってあげましょう。

 

妊娠中は思ってる以上に身体が思うように動かず,自分で感情をコントロールできないくらい不安定になっています。

 

そのうちに落ち着いてくるようになってきます。

 

ただし、周りのご家族の方の一言や行動で悪化することも多々あります。

 

しっかり、言葉を選んで、やさしく接してあげましょう。

 

何をしてほしいか、聞いてあげてください。

 

絶対に『それくらい・・』 『出来て当たり前・・』 『そんなことで・・』など冷たい言葉を言わないようにしましょう。まわりの言動によってうつに移行する場合もあります。注意しましょう。

 

もし、症状が長く続くようなら、心療内科など受診しましょう。

スポンサードリンク
ベビーマタニティ売れ筋ランキング

アンケート

サブメニュー


妊娠 出産 赤ちゃん育児・ミルク 母乳育児 産後ママ 病気 離乳食 予防接種 体験談 用語