臍帯血(さいたいけつ)バンクについて、臍帯血(さいたいけつ)バンクの申し込み方法

 
スポンサードリンク

data-ad-client="ca-pub-6615429002213929"
data-ad-slot="2366422217"
data-ad-format="auto">


   

臍帯血(さいたいけつ)バンクについて、臍帯血(さいたいけつ)バンクの申し込み方法

臍帯血(さいたいけつ)とは..

 

へその緒と胎盤に流れる血液のことです。ママが出産されたあと、胎盤が5〜15分ぐらいで娩出されます。

 

赤ちゃんのお臍を切ったあと、胎盤が娩出されるまでの間に胎盤につながっているお臍に針を刺してそこから血液を採取します。もちろん、ママは一切痛くありません。

 

臍帯血は、赤血球、白血球、血小板など血液のもとになる細胞をたくさん含みます。

 

また、血液以外のさまざまな臓器になる細胞も存在すると言われています。こうした体のもとになる細胞が「幹細胞」〔かんさいぼう〕です。

 

臍帯血のなかに含まれる幹細胞は、さまざまな細胞になる能力や、分裂し増殖する能力をもっています。

 

そのさまざまな可能性を秘めた幹細胞が含まれているため、さい帯血中の幹細胞を再生医療に利用しようとする研究が世界中で進められています。

 

将来、再生医療での治療技術が確立すれば、現在の医学では完治が難しいとされる難病や生活習慣病を治療できる可能性が広がるため、大きな期待が寄せられています。

 

今まで、廃棄されていたこの臍帯血(さいたい血)が多くの人に役に立つのです。すごいことだと思いませんか?

 

みみりんも、できれば、さいたい血を提供したかったな〜と思います。

 

ただし、さいたい血を提供協力している病院は限られていますので、一度確認しておくといいですね。

 

年々、増加していくと思います。

 

さいたい血バンクには2種類!

 

移植を希望する第三者への提供を目的に、善意で寄付された臍帯血のみを保存し提供する公的さいたい血バンク

 

将来、赤ちゃんや家族がもしものときのために保存しておくことが出来る民間臍帯血バンクがあります。

 

民間臍帯血(さいたいけつ)バンクと公的臍帯血(さいたいけつ)バンクについて

 

 

民間臍帯血バンク

 

親族内の提供する目的で採取します。 公的バンクとは違い少量でも可能。

 

臍帯血をつかった幹細胞移植の一番のメリットは適合率が高いという点です。

 

血縁のない人の間では、移植時の適合率は数百〜数万分の1と非常に低いですが、臍帯血であれば、兄弟間では4分の1の適合率、 両親においても血縁のない人に比べて高くなります。

 

そのため、いろいろな治療に期待されています。

 

ただし、さい帯血保存には、保管開始時に必要な「検査諸費用」と「保管費用」がかかります。

 

大体、保管は10年単位で更新になります。

 

初期費用は25〜30万円ぐらいが一般的です。

 

出産予定病院の医師の協力さえ得られれば可能です。

 

〜流れ〜

 

1、ご本人さんが、医師の同意を得る。病院によっては、別に採取料金が上乗せされるケースもあるでしょう。

 

2、ご自分でバンクを探し、契約。責任をもってしっかり預かってもらえるのかどうか確認しましょう。もしも会社が存続できなくなったときのサポート体制にもしっかり注目しましょう。どこの会社でも
・臍帯血採取依頼書や採取同意書(医師)
・同意書(本人)
・健康調査書(本人)
・契約書(本人)などが必要です。

 

3、契約後「臍帯血(さいたいけつ)採取キット」がおくられてきますので、それを病院にもっていきます。

 

4、出産時に医師に採取してもらう。母も採血。採取後、すぐにバンクに連絡しもって行ってもらう。

 

5、検査し、保管できるものか確認。細胞数が基準値に満たない場合、細菌混入やウイルス感染が認められた場合は、将来さい帯血を病気治療に利用できないため、保存は行われません。

 

検査によって安全性が確認されたさい帯血のみ、長期保存が行われます。

 

公的臍帯血バンク

 

〜流れ〜

 

1、採取協力病院の場合、病院側から依頼されます。強制ではありません。断っても問題ありません。

 

ただし、採取協力したい場合は、決められた採取協力病院でしか提供できません。登録病院はここから探しましょう。

 

日本さい帯血バンクネットワーク 登録病院

 

どこの病院で採取できるかお近くのバンクに相談してみましょう

 

☆ 北海道臍帯血バンク
札幌市西区山の手2条2丁目3-37       電話 011-613-8765

 

☆ 特定非営利活動法人 宮城さい帯血バンク宮城県仙台市青葉区星陵町1-1       電話 022-275-2113

 

 

☆ 東京臍帯血バンク(13病院)
東京都葛飾区東四つ木1-16-19        電話 03-5671-3510

 

☆ 東京都赤十字血液センター臍帯血バンク(11病院)
東京都江東区辰巳2-1-67          電話03-5534-7546(ダイヤルイン)

 

☆ 神奈川臍帯血バンク(7病院)
神奈川県横浜市青葉区藤が丘1-30     電話 045-978-6355

 

☆ 東海臍帯血バンク(6病院)
愛知県瀬戸市南山口町539-3      電話 0561-85-5222

 

☆ 京阪さい帯血バンク(12病院)
大阪府大阪市城東区森之宮2-4-43    電話 06-6962-7056

 

☆ 特定非営利活動法人 兵庫さい帯血バンク(16病院)
兵庫県西宮市武庫川町1番1号        電話 0798-45-6780

 

☆ 中国四国臍帯血バンク(7病院)
岡山県岡山市北区いづみ町3-36          電話086-255-1211(内線290)

 

☆ 福岡県赤十字血液センターさい帯血バンク(10病院)
福岡県筑紫野市上古賀1-2-1            電話 092-921-1400

 

2、同意される場合のみ、同意書にサイン。家族病歴など事前問診もあります。

 

3、 出産後さい帯血採取

 

4、 血液検査

 

出産後、感染症等の検査のために、ママも採血されて検査が行われます。

 

5、出産後、アンケート

 

臍帯血に関して、組織適合性を検討するためのHLA遺伝子の検査がおこなわれます。また、移植の安全性確認のため、臍帯血およびお母さんの血液に関して、感染症の検査が行われます。

 

(検査結果より母子の健康上の問題が疑われる場合、バンクから産婦人科医を通じて結果が通知されます)

 

6. 6ヶ月後のアンケート

 

出産からおよそ6カ月後、赤ちゃんの健康状態をおたずねするアンケートが送られてきますので、返送。

 

7. ここまでの情報で安全性が確認されたら、データベースに登録されます。 HLA型が適合する患者さんへ提供

 

もちろん、臍帯血採取・検査・保存にかかる費用は一切ありません。

 

という形になるでしょう。

 

注意

 

*分娩時の状況によっては、母子の安全が最優先され、さい帯血が採取できない場合もあります。

 

*採取量が決められていますので、足りない場合は残念ながら使用できません。結構ハードルが高いんです。

 

手間がかかりますが、規定量に達しないこともあり、医療者サイドとしてはがっかりしてしまうケースもすくなくありません。

 

*家族病歴や感染症によっては、採取できないケースもあります。

 

みなさまが、ご自分の満足できる素敵なお産になるようお祈りしています!!

スポンサードリンク
ベビーマタニティ売れ筋ランキング

アンケート

サブメニュー


妊娠 出産 赤ちゃん育児・ミルク 母乳育児 産後ママ 病気 離乳食 予防接種 体験談 用語