初節句(男の子・端午の節句)

 
スポンサードリンク

data-ad-client="ca-pub-6615429002213929"
data-ad-slot="2366422217"
data-ad-format="auto">


   

初節句(男の子・端午の節句)

 

初節句ってなに? 

 

赤ちゃんの健やかな成長と厄除けを願う行事です。

 

子どもが生まれて初めて迎える節句で、女の子は桃の節句(3月3日)、男の子は端午の節句(5月5日)のことをいいます。
初誕生

 

いつ飾るの?いつしまうの?

 

 

一般的に一夜飾りは良くない とされています。届いたらお早めに、お節句の10〜20日前に飾って初節句の用意をしましょう。

 

五月飾りは、お雛様と違い早く飾って早くしまうというような特別ないわれは特にありません。

 

飾る時期は、地方によりさまざまですが、一般 に春彼岸があければよい、とされます。

 

昔は鎧兜・鍾馗様の人形などは、ご神体とか守り神的に考えられて、一年中床の間などに飾っていたものなので、それでもいいのですが、最近はしまう方のほうが多いです。

 

鯉のぼりはすぐにしまいましょう。

 

お日柄を気にされる方へ

 

《お日柄を気になさる方はしたの表を参考にしてくださいね 》

 

大安・・一日中吉、

 

先勝・・午前中は吉だが午後から凶

 

先負・・午前中は凶だが午後から吉

 

赤口・・お昼時吉それ以外は凶、

 

友引・・朝夕吉それ以外は凶

 

仏滅・・一日中凶

 

しまい方

 

天気の良い日に、毛ばたきで顔やあたまや衣装についたほこりをはらい、ついた指紋や埃は、柔らかい布でふきましょう。

 

その後、防虫剤をいれておきます。

 

湿気が多い場所や、直射日光が当たる場所、ホコリが多い場所には収納しないようにしましょう。

 

お節句近くに誕生した場合

 

生後1〜2ヶ月以内に節句を迎えるときは、人形を購入するなどの準備があわただしくなるので、翌年に回すことが多いようです。

 

その場合、周りの人がお祝いの準備を始める前に、なるべく早く知らせておきましょう。

 

お祝いへのお返しの方法と初節句の祝い方は?

 

お客様をお招きをするのはお節句当日か、その前夜(宵節句といいます)が一般的です。

 

かしわもちやちまきなどでお祝いします。

 

子供の日レシピ

 

お祝いを頂いた方を会食にお招きする場合は、それがお返しの代わりとなりますので不要です。

 

なお、親戚、知人などからお祝いを頂いたら、子供の名前で、内祝いとしてお返しをします。   

 

お返しは当日より1週間以内に、お礼状に、お赤飯やおめでたいお菓子を添えるのが一般的です。 

 

選ぶときのポイント

   

 

収納スペース、おく位置を考える

 

見ると、大きいものが欲しくなりますが置けなくては大変ですよね。
また、お店では小さく感じても、実際きてみると、思ったより大きいです。
しっかり、はかりましょう。
また、収納したとき、どれくらいの大きさの箱がいくつにになるか聞いておくといいです。我が家のかぶとのみでしたが分解すると、3〜4つぐらいの箱になり結構場所をとります。

 

顔や色合いの好みで・・

 

自分の性格で・・

 

面倒くさがりの人には、段飾りは大変です。箱ごと収納できるケース入りがいいかと思います。 これは実感しました。毎年のことを考えると喜んで飾るのはは最初だけ?かもしれません。

 

みみりん家

 

実家のほうから30万円以内で・・といわれ、パパと子供と3人で買いに出かけました。

 

とっても、早い時期だったと思います。

 

義母から、「かぶとだけの方が片付けるのが楽で良いよ」といわれていました。

 

実際、いってみると、いろいろあり、鎧兜のそろったものがほしくなりましたが、いわれたとおり、かぶとだけ購入しました。

 

それは、本当に正解だったと思います。金箔が使われたもので、気に入っています。

 

こいのぼりも購入を考えましたが、社宅住まいで将来家を・・と思っていましたので、買いませんでした。

 

おもちゃのこいのぼりでとっても喜んでいました。こいのぼりは小学校に入る前まで喜びます。

 

結局、次男が年長で結局購入しました。

 

お祝いは・・

 

家族だけで、義母が赤飯と鯛、ちまきをもってきてくれたので、それをたべてお祝いしました。

 

それ以降は、毎年、手巻き寿司・柏餅(子供がちまきを食べない)でおいわいしてます。

 

みみりん家のお祝い料理

 

他にお祝いはいただかなかったのでお返しもなかったです。

スポンサードリンク
ベビーマタニティ売れ筋ランキング

アンケート

サブメニュー


妊娠 出産 赤ちゃん育児・ミルク 母乳育児 産後ママ 病気 離乳食 予防接種 体験談 用語