予防接種の実際

 
スポンサードリンク

data-ad-client="ca-pub-6615429002213929"
data-ad-slot="2366422217"
data-ad-format="auto">


   

経口弱毒生ヒトロタウイルスワクチン(ロタテック)

ロタウイルスによる胃腸炎を予防したり症状を軽減し重症化を防ぐことができるワクチンです。

 

日本では、ロタリックスが2011年11月より、ロタテックは2012年7月より発売されました。

 

みみりん家でも、ロタは何度か経験しましたが下痢、嘔吐は活気もなくなり本当にかわいそうです。

 

赤ちゃんではひどくなるとすぐに脱水を引き起こし、重症化する(脳炎など)ことがあります。

 

感染力が強いため、保育園ではあっという間に流行します。

 

赤ちゃんを預けてお仕事される方には特におすすめです。

 

ただし、接種開始時期が早く期間も限られていること、2〜3回接種しないといけないのできちんとスケジュールを立てていかないと受けれなくなる可能性があります。

 

また、任意のため高額になります。はやく公費負担になるといいですね。

 

ロタウイルスワクチン(ロタテック) とは?

 

下痢や嘔吐などの胃腸炎を引き起こすウイルスのなかでも、一番重症化しやすいロタウイルスによる 胃腸炎を防いだり、軽減し重症化を防ぐワクチンです。

 

ロタテックは、1番流行しやすいウイルスG1P(8)+G2P(4)、G3P(8)、G4P(8)、G9P(8)を弱毒化した5価ワクチンです。

 

ロタウイルス性胃腸炎とは?

 

ロタウイルスが原因の胃腸炎でほとんどの乳幼児がかかる胃腸炎です。

 

主に冬から春にかけて流行します。

 

乳幼児がかかる急性の感染性胃腸炎で最も重症化しやすい胃腸炎です。

 

重症化すると入院が必要になり、そのほとんどが0歳、1歳児です。

 

下痢嘔吐がひどくなると、脱水症を引き起こします。時には脳炎を引き起こすこともあります。

 

治療薬はなく、対症療法のみです。

 

ワクチンの種類

 

生ワクチン(次の予防接種まで27日以上あけましょう)

 

接種可能時期

 

・・生後6週0日〜32週0日まで

 

1回目の接種を24週まで済ませないと、3回目の接種ができないので注意!できれば12週までに1回目接種が理想的。

 

生後32週1日以降の赤ちゃんには接種できません 以前に、類似ワクチン接種後に腸重積が増加しました。主に、腸重積は6ヶ月未満の赤ちゃんは発症しないといわれているのではやい時期に接種するのが望ましいとされました。

 

接種間隔・回数

 

4週間以上の間隔をおいて3回接種(経口接種) します。

 

ロタウイルスには多くの種類がありますが、大体の子は、5歳頃までに少なくとも1回以上はかかるといわれていますが、そのあともなんどかかかります。

 

ただし、2回以上かかると重症化する可能性が低くなるといわれています。

 

そのため、ワクチンも複数回接種することにより高い免疫応答を期待できます。

 

もし、シリーズ完了前にロタウイルスに感染しても、初感染では部分的な免疫しか獲得できないことがあるためシリーズ終了まではスケジュール通りにワクチン接種しましょう。

 

費用

 

定期接種ではないため、自己負担。大体1回14000円前後

 

かなり高額ですね。

 

今後、公費負担をしてくれる自治体が増えていくといいですね。

 

副反応

 

・不機嫌

 

・下痢

 

・咳嗽・鼻漏

 

海外の発売後の調査では、初回接種から31日間(腸重積のほとんどは初回接種から7日間に発症)は腸重積のリスクが増加する可能性があるとされています。

 

そのため、特にこの期間は下記の症状に注意しましょう。

 

【腸重積の症状】

 

・ぐったりする(不機嫌)
・泣きと不機嫌を繰り返す
・顔色が悪い
・繰り返し起きるおう吐
・イチゴジャムのような血便
・お腹のはり

 

ロタテックに含まれる弱毒の生ウイルスは、腸管で増え便から排出されます。排泄されたウイルスによって胃腸炎を引き起こす可能性は少ないといわれていますが、赤ちゃんの便の取り扱いには充分に気をつけましょう。

 

接種不可能なケース

 

腸重積になった事がある赤ちゃん

 

腸重積の発症を高める可能性のある未治療の先天性消化管障害(メッケル憩室など)があると診断されている赤ちゃん

 

おすすめの接種の方法

 

ロタウイルスワクチンは生ワクチンのため、次の予防接種まで27日あけないといけません。

 

1歳になるまでに行わないといけない予防接種がたくさんあるため、すべて接種しようと思うと四種混合・ヒブ・肺炎球菌などとの同時接種をしないと、接種するのが難しいですね。

 

 おすすめは

 

@生後2ヶ月

 

ヒブ・肺炎球菌ワクチンとの同時接種(ロタテック1回目)

 

A生後3ヶ月

 

ヒブ・肺炎球菌2回目+四種混合ワクチンとの同時接種(ロタテック2回目)

 

B生後4ヶ月

 

ヒブ・肺炎球菌ワクチン3回目+四種混合ワクチン2回目との同時接種(ロタテック3回目)

 

B生後4ヶ月

 

BCG

 

B生後5ヶ月

 

四種混合ワクチン3回目

 

*もちろん、BCGの前に四種混合ワクチン3回目でも大丈夫です。

 

ただし、BCGを6ヶ月未満で接種しないといけない自治体や、BCGを集団で行っている場合が多いため、途中(@とAの間やAとBの間など)でBCGをはさまないといけない場合が多いでしょう。

 

また、同時接種しない病院の場合は、ヒブまたは肺炎球菌が遅くなる可能性があります。確認しましょう。

 

 

スポンサードリンク
ベビーマタニティ売れ筋ランキング

アンケート

サブメニュー


妊娠 出産 赤ちゃん育児・ミルク 母乳育児 産後ママ 病気 離乳食 予防接種 体験談 用語