ノロウイルス胃腸炎とは?

 
スポンサードリンク

data-ad-client="ca-pub-6615429002213929"
data-ad-slot="2366422217"
data-ad-format="auto">


   

ノロウイルス胃腸炎とは?

ノロウイルスによる感染性胃腸炎や食中毒は、一年を通して発生していますが、特に冬に流行します。

 

下痢や嘔吐が主症状になります。

 

感染力が強いので、保育園や幼稚園で流行するとすぐにうつります。

 

予防は難しいですが、かかった場合脱水に至らないように早めに対処しましょう。

 

ノロウイルス胃腸炎とはどんな病気?

 

海に流れ込んだ生活排水のウイルス粒子を貝が体内に溜め込み、それを食べて人が食中毒を起こします。

 

また、その患者さんの手指や食品などを介して、別の人に経口感染し、ヒトの腸管で増殖し、嘔吐や下痢、腹痛などを起こします。

 

軽症で終わることが多いのですが、抵抗力の少ない方、お年寄りや子供に感染すると重症化するので注意が必要です。

 

とても感染力が強く、兄弟や保育園などでも流行するとすぐにうつります。

 

どうやって感染するの?

 

・汚染された二枚貝を生または、加熱不十分で食べ感染。

 

・ノロウイルス胃腸炎にかかった人の吐物や便に多量のノロウイルスが含まれているため、 それを触った手を介して感染。

 

・家や施設などで人から人への飛沫感染。

 

・感染している調理者が調理したもの、または感染した調理器具や調理台からの二次感染。

 

・ノロウイルスで汚染された井戸水を消毒不十分で摂取して感染。 などがあげられます。

 

どんな症状がでるの?

 

感染してから、24〜48時間の潜伏期間を経て、

 

吐き気、嘔吐、下痢、腹痛がおこります。

 

発熱も時々見られますが軽度です。

 

通常は、1〜2日で治癒し、後遺症が見られることはありません。

 

また、感染しても不顕性感染の(感染しても症状のみられない)方もいます。

 

ただし、赤ちゃんやお年寄りの方がかかると脱水が進行しやすいので注意が必要となります。

 

予防

 

・日ごろから石鹸を使って手洗いをしっかり行う習慣をつけましょう。石鹸自体にウイルスを死滅させる効果はありませんが、手の脂肪等の汚れを落とすことにより、ウイルスを手指から剥がれやすくする効果があります。

 

・食品の中心温度85℃以上で1分間以上の加熱を行えば、感染性はなくなるとされています。 しっかり加熱したものを食べさせましょう。

 

・調理台や調理器具も熱湯(85℃以上)で1分以上の加熱が有効とされています。次亜塩素酸ナトリウム(塩素系漂白剤)も有効です。

 

・おもちゃなどを介してうつりますのでさわったおもちゃは漂白剤やミルトンなどで消毒しましょう。

 

・ウイルスは乾燥すると空気中に漂い、これが口に入って感染することがあるので、便や嘔吐物が乾燥しない前に処理しましょう。

 

【処理方法】

 

・マスク、手袋を行い吐物やおむつをビニール袋に入れましょう。

 

・汚れた個所は、市販の塩素系漂白剤を50倍に薄めた液を含ませた使い捨てのタオルでふき取りましょう。その後水拭きをし、しっかり換気を行いましょう。

 

・汚れた衣類は、熱湯(85℃以上)で1分以上の加熱しましょう。その後、高温の乾燥機などを使用すると殺菌効果は高まります。

 

家ですること

 

下痢 を参考にしてみてくださいね。
オムツをしているから安心ではありません。結構出ますので、もれてくることもあります。注意しましょう。

 

電解質を含むイオン水や湯冷まし、ミルクなど、少し温めて少量ずつ飲ませましょう。

 

最近では、点滴よりも経口補水液(電解質と糖質の配合バランスを考慮した経口補水液)が勧められています。 疲れたとき食用がないときにおすすめです。我が家では常備されてます。

 

OS-1 やOS-1ゼリー が最近注目されています。

▼ポイントUPマラソン最大35倍!2/7 20時?▼【2ケース購入で送料無料】大塚製薬 [OS-1] オーエスワンゼリー 200g(1ケース=30個入)[特定用途食品][経口補水液](熱中症対策 OS-1 os1 オーエスワン os?1 ORS 熱中症対策 脱水症状 os-1 インフルエンザ ポカリスエット)

4827円

▼ポイントUPマラソン最大35倍!2/7 20時?▼【2ケース購入で送料無料】大塚製薬 [OS-1] オーエスワン 500mL(1ケース=24本入)[特定用途食品][経口補水液](熱中症対策 OS-1 os1 オーエスワン os?1 ORS 熱中症対策 脱水症状 ポカリスエット 熱中症対策 4987035040019)

3885円

今まで点滴で補液を行っていましたが、経口のほうが腎臓や肝臓の負担も少ないといわれています。食事が取れないようなときや疲れているときには効果的です。

 

おっぱいは,いつも通りでかまいませんが少しずつ頻回に与えたほうが負担が少ないと思います。

 

離乳食の子はいったん中止しましょう。再開するときはゆっくり進めましょう。

 

治療

 

ウィルスが原因なので、特効薬はありません。

 

最初は整腸剤が処方されるでしょう。

 

最近では、下痢や嘔吐などの症状はウイルスを体外に排出しようとする正常な生理現象として考えられるために、下痢止めや吐き気止めが処方されることが少なくなってきています。

 

水分摂取ができない場合は、点滴を行う場合が多いでしょう。入院になるケースも少なくありません。。

 

どうすればいい?

 

下痢と嘔吐が同時に起こった場合は早めに受診しましょう。

 

水分も取れないときは、特に赤ちゃんはすぐに脱水を起こしやすいので注意です。

 

《脱水症状に注意!》

 

尿の回数が減る、尿の色が濃くなる、皮膚や唇が乾燥している、青白い、目がくぼんでいる、元気がない、ぐったりしている、大泉門がくぼんでいる

 

★受診時に、便の回数、尿の回数など記録があるといいでしょう。

 

また、便の状態を見てもらうのに、オムツを袋に入れてもっていくとよいでしょう。

スポンサードリンク
ベビーマタニティ売れ筋ランキング

アンケート

サブメニュー


妊娠 出産 赤ちゃん育児・ミルク 母乳育児 産後ママ 病気 離乳食 予防接種 体験談 用語