もぐもぐ期とは?

 
スポンサードリンク

data-ad-client="ca-pub-6615429002213929"
data-ad-slot="2366422217"
data-ad-format="auto">


   

もぐもぐ期とは?

モグモグ期とは? (7〜8ヶ月)

 

離乳食に慣れてきて、野菜やたんぱく質が食べれるようになったらステップアップです。

 

月例の目安は7〜8ヶ月。1日2回の離乳食を定着させていきましょう。

 

ごっくんと飲み込む練習から1歩進めて、舌でつぶして食べることができるように練習しましょう。

 

固さは、ちょっと舌を動かせれば口の中でどろどろになるくらいが目安です。舌と上あごとでつぶせるくらいにしましょう。豆腐の固さが目安です

 

食べさせるときは、スプーンでつぶさずに、形を残したまま口に運びましょう。

 

献立すべてをふわふわ状態にすると赤ちゃんはかえって疲れます。最初は1品だけを

 

ふわふわ状にして,ほかのものをドロドロ、ベタベタ状に、慣れたらすべてふわふわ状するなど工夫しましょう。

 

2回食が定着したら、いろんな食品を使って献立のバリエーションを広げていきましょう。

 

モグモグ期のポイント

 

・栄養の中心はおっぱいやミルクです。離乳食後は、好きなだけおっぱいやミルクを与えましょう。

 

・赤ちゃんの食べっぷりには個人差があります。これは大人も同じですよね。

 

その子の食欲にあわせて食べさせましょう。みみりんの上の子たちの時にはどうせ食べないと、思い込んでいましたが、日によっても食べる日、食べない日があります。せっかく作っても、食べなかったらその日は、『今日は食べたくないんだ〜』とあきらめるのもひつようかもしれませんね。

 

・赤ちゃんにもスプーンを持たせてみましょう。この時期になると、ママが持っているスプーンや箸を持ちたがります。ママが与えるものとは別に渡してあげると離乳食が中断したり・・ということが少なくなります。

 

・病気をしたら、1段階戻してあげましょう。この時期になると、いろんな病気をします。病気のときは、無理強いせず、食べやすいものを与えましょう。もどったからといってあせず食欲が戻るのを待ちましょう。

 

食べさせるコツ

 

ママが『あ〜ん』と、すると、赤ちゃんもスプーンに向かってくるようになります。

 

口に入れると、モグモグします。せかさずゆっくりまってあげましょう。

 

唇が、横一文字になっていれば、舌でつぶすことができています。

 

メニューのポイント

 

柔らかな小さい塊をしたでつぶして食べれるようになるため刻んで、軟らかく煮る!のが中心になります。

 

ご飯にいろいろな野菜・お肉など入れたおじやが大活躍の時期です。

 

毎食2〜3種類(エネルギー源・ビタミン・ミネラル源・たんぱく質源)からバランスよくとりいれてみましょう

 

みみりん実際に作った離乳食

 

みみりん実際離乳食7ヶ月メニュー

 

みみりん実際離乳食8ヶ月メニュー

 

7倍がゆの作り方

 

米1:水7で60分水につけたあと、火にかけ沸騰したらふたを少しずらし1時間弱火でにる。

 

または

 

ごはん1:水3で沸騰してから弱火で20分くらい煮ます。

 

少量だと底にくっついてしまうので時々かき混ぜてね。

 

50〜80gを目安に・・

 

アレンジ例(のせたり、混ぜたりしましょう)

 

・卵黄+青のり

 

・にんじん+すりごま

 

・白身魚+トマト

 

・きなこ

 

・納豆+のり

 

・ほうれん草

 

・鶏そぼろ(ささみをゆでてみじん切りにする)

 

・白菜+えのきだけ(鍋のついでに・・みじんぎりにする)

 

・鮭+わかめ

 

パンがゆの作り方

 

食パン8枚切りを1/4程度使います。耳を切り落とし、小さくちぎります。

 

小なべに水大さじ3と一緒に入れて煮れば出来上がり。

 

水の代わりに野菜スープやミルクでもOK!

 

アレンジ例(のせたり、混ぜたりしましょう)

 

・りんご

 

・粉チーズ

 

・トマト

 

・ツナ(ねっとうをかけてみじんぎり)+ほうれん草

 

・キャベツ+クリームコーン

 

うどん・そうめんの作り方

 

うどん・そうめんは柔らかくゆでて、みじん切りにします。

 

乾麺ならゆでるまえにこまかく折ると楽です。そうめんはゆでたあと、しっかり水洗いしましょう。

 

ゆでうどんなら3本・そうめんなら20本を目安に・・

 

アレンジ例(のせたり、混ぜたりしましょう)

 

・のり+しいたけ

 

・たまご+えだまめ

 

・白身魚+きゅうり

 

・カッテ−ジチーズ+トマト

 

豆腐の使い方

 

滑らかな絹ごし豆腐を使いましょう。

 

5mm角程度に切って、1度ゆでてから与えましょう。

 

1/8丁が目安です。

 

アレンジ例(のせたり、混ぜたりしましょう)

 

・しらす+大根おろし

 

・にんじん+アスパラ

 

・ひじき+にんじん

 

ヨーグルトの使い方

 

加糖していない、プレーンタイプのものを使いましょう。いろんな果物や野菜とあわせましょう。

 

目安は大さじ2杯程度。

 

アレンジ例(のせたり、混ぜたりしましょう)何でもあいます!

 

・かぼちゃ、さつまいも、にんじんりんご、にんじんみかん

 

・りんご、ぶどう、いちご、メロン、バナナ

 

スープ

 

お魚スープ

 

・ツナ(茶漉しに入れ熱湯をかける)+トマト(みじん切り)+野菜スープ1/4カップ

 

・鮭(ゆでて小骨を取る)+ミルク+野菜スープ1/4カップ

 

・しらす(茶漉しに入れ熱湯をかける)+わかめ+だし汁1/4カップ

 

お肉スープ

 

・にんじん+大根+レバー+だし汁1/4カップ+みそorしょうゆ

 

・ささみ+白菜+野菜スープ1/4カップ

 

・ささみ+じゃがいも+トマト+野菜スープ1/4カップ

 

野菜スープ

 

・かぼちゃorじゃがいも+野菜スープ1/4カップ

 

・カリフラワー+トマト+野菜スープ1/4カップ

 

・ブロッコリー+カッテージチーズ+野菜スープ1/4カップ

 

調味料 ・食材

 

いろいろな食品を食べるようになったら、和風だし、トマト味、シチュー風など味にもいろんなバリエーションをもたせましょう。

 

ケチャップやマヨネーズ、しょうゆなども使えるようになりますが、あくまでも風味付け程度にしましょう。

 

濃くならないように注意し、大人が食べて、物足りないくらいの味付けにしましょう。

 

★糖分・・砂糖小さじ2/3〜小さじ5/6

 

★塩分・・食塩0.1グラムorしょうゆ0.7mlor味噌0.8グラム

 

★油脂・・植物油小さじ2分の1orバター小さじ2分の1orマヨネーズ2〜2.5グラム(加熱して)

 

その他、ケチャップ3グラム程度

 

エネルギー源

 

・こめ・パン・コーンフレーク・ジャガイモ・サツマイモ・バナナ

 

あらたに、

 

サトイモ・春雨・うどん・そうめん・オートミール

 

ビタミン・ミネラル源

 

・にんじん・ブロッコリー・たまねぎ・かぼちゃ・なす・かぶ・きゃべつ・ほうれんそう・白菜・トマト

 

いちご・りんご・みかん

 

あらたに、

 

・パプリカ・おくら・さやいんげん・絹さや・ひじき

 

たんぱく質源

 

・豆腐(ゆでてつぶす)・きなこ・チーズ・卵黄(ゆでてスープでのばす)・しらす干・白身魚(ゆでてつぶしスープでのばす)・プレーンヨーグルト

 

あらたに、

 

・まぐろ・かつお・とりひき肉・鶏ささ身・鶏胸肉・レバー・納豆(便利!!) 鮭・高野豆腐

 

**アレルギーの出やすい卵は7ヶ月までは黄身だけを使用して8ヶ月過ぎてから全卵を使うようにしましょう。

 

この食材いつからたべれるかな?詳細編

 

 

 

スポンサードリンク
ベビーマタニティ売れ筋ランキング

アンケート

サブメニュー


妊娠 出産 赤ちゃん育児・ミルク 母乳育児 産後ママ 病気 離乳食 予防接種 体験談 用語