布おむつを使いましょう

 
スポンサードリンク

data-ad-client="ca-pub-6615429002213929"
data-ad-slot="2366422217"
data-ad-format="auto">


   

布おむつを使いましょう

みみりんは、義母がオムツを作ってくれたので最初、仕事復帰まで布オムツと紙おむつ併用しました。

 

布オムツは、みみりんは横に1回、縦に1回の4つ折にして使ってました。

 

ただ、よく寝るようになると1枚ではもれてくるので2枚重ねたりしてました。

 

オムツライナーなるものをはじめて知りましたが、すごくおすすめです。

 

新生児は頻繁にウンチをするんですよね。でも、オムツの上にオムツライナーをのせておくだけで、簡単に処理できます。

 

オムツライナーははずして捨てる。オムツはオムツ洗剤とお水のはいったオムツバケツに入れるだけです。

 

そのうちオムツライナーも捨てるのがもったいなくなってさらっと洗っておむつと一緒に洗ってました(^*^)

 

2〜3回は使えるんです。お洗濯はオムツバケツのものをさーっとあらって洗濯機に入れて普通にぽん!です。

 

干すのも、たこあしハンガー?にかけるだけです。

 

それでも、面倒!!っていうかたは、成型オムツがおすすめです。乾きが若干遅めで高めでもありますが、場所もとらないし長くつかえますのでいいと思います。

 

友人がいいよ!!っていってたもの。いろいろ種類があるんですよね。

 

環境のことを考えると、布おむつがいいですね。

 

布オムツの時に必要なもの

 

★布オムツ  30〜40枚(成型オムツと併用だと少なめで)

 

 

布おむつ ドビー織 おむつ反物 柄(40m)[ベビー用品]【送料無料】

3480円

布おむつ 水玉柄10枚セット(仕立て済み)ドビー織仕立て済み(輪おむつ) 布おむつ 日本製 布オムツ 布おむつ 新生児から 布おむつ 綿100% コットン 二重縫い ドビー織り 出産準備

1680円

オーガニックコットン 布おむつ★10枚セット★輪おむつ(お仕立てあがり)ドビー織で汚れ落ち◎日本製『綿100%』ロングセラーの布オムツ☆【】

5400円

シンクビー オーガニックコットン 成形股おむつ 5枚入(オーガニックコットン 布おむつ オーガニック おむつ オーガニックコットン 布おむつ オーガニック おむつ オーガニックコットン 布おむつ オーガニック おむつ)

2592円

★オムツカバー  各サイズ3〜4枚(ウンチのとき結構もれててかえなくてはいけない)

 

\ぷちぷら!在庫限りで1500円!/ゆうパケに限り送料無料!ベビー服 おまかせ4枚組おむつカバー【20P09Jan16】

1500円

長く使える股ゴム仕様Wガーゼドット外ベルトおむつカバー【ワンサイズ:55?80cm】【日本製】

1620円

新生児用おむつカバー2枚組み ボーダー柄 (ベビー 赤ちゃん 新生児 おむつ おむつカバー オムツカバー 布おむつカバー 日本製 50cm 60cm 保育園 入園準備 入園グッズ 入園 準備)

1598円

 

★おしりふき  
・・第1子のときは市販のものでかぶれたので赤ちゃんガーゼをぬらして使ってました。(5ヶ月ごろまで)
★おむつライナー
★オムツ用バケツ  
・・ふたつき。おしっこ用とウンチ用に分けませんでした。ウンチのときはさら〜っと洗えば十分です。
★重曹   オムツ用バケツの中に洗剤と少量の重曹を入れておきます。これで消臭効果ばっちり
★ベビー用洗剤(衣類用)  最初は心配だったので、大人用と分けてましたね。

 

 

おむつカバーの調節

 

よく、どれくらいのゆるさがいいんでしょうか?って質問をうけますが、大体指2本分入るくらいがちょうどいいです。

 

やってるうちにだんだん、これくらいだときつそうとか、これくらいだとずれてしまうなどわかってきます。

 

お臍の部分はおりまげたほうがいいの?

 

お臍は、きれいにとれる前は乾燥させることが必要。そのため、少し前の部分を折ってお臍を圧迫しないようにしましょう。 取れてからは、おむつカバーからはみ出さないようにしましょうね。

 

赤ちゃんが動くとずれてしまう

 

紙おむつのテープ位置、布おむつも同様、斜め下に向けてとめると、ずれにくくなります。

 

病院によっては、紙おむつ中心のところが多いです。あらかじめ、布おむつがいいのですが・・と言っておけば布おむつを準備してくれますので、確認しておきましょう。

 

 

 

スポンサードリンク
ベビーマタニティ売れ筋ランキング

アンケート

サブメニュー


妊娠 出産 赤ちゃん育児・ミルク 母乳育児 産後ママ 病気 離乳食 予防接種 体験談 用語