赤ちゃんを迎える環境

 
スポンサードリンク

data-ad-client="ca-pub-6615429002213929"
data-ad-slot="2366422217"
data-ad-format="auto">


   

赤ちゃんを迎える環境

赤ちゃんを迎える環境

 

最適な温度

 

室温は大体20〜24度がベストです。

 

熱い場合は、クーラーをかけたり扇風機を使用してもかまいません。

 

寒い場合は、ファンヒーターやエアコンを使ってもいいでしょう。

 

ただし、設定温度はあくまでも目安なので、赤ちゃんの近くに温湿度計をおいておきましょう。

 

また、直接、風が当たらないように注意しましょう。

 

 

赤ちゃんは結構、暑がりです。こまめに背中に汗をかいてないか確認しながら、着る物で調節しましょう。

 

最適な湿度

 

大体40%〜60%がベストです。

 

乾燥し過ぎると、インフルエンザなどウィルスや菌の温床になったり、湿度が高すぎるとカビやダニが発生しやすいです。

 

洗濯物を干したり、加湿器を使ったり、除湿機を使ったりと工夫しましょう。

 

夜はどうすればいいの?

 

特に、暖房はつけっぱなしにする必要はありません。
大人と同じくらいに布団をかけてあげましょう。
蹴っ飛ばすようなら暑いのかもしれません。布団を1枚はずしてみましょう。

 

布団から常に出ている手は冷たくなりやすいです。寝れていれば問題ありませんがつめにチアノーゼが出たりするようならミトンを使用してもいいかもしれません。

 

夜中の授乳などは、一次的に、ファンヒーターなど使用するといいと思います。ちなみに、みみりんは授乳時のみファンヒーターを使用しました。

 

夏は、暑いとぐずぐずするので、我が家はクーラー派です。
ただ、そのご家庭のやり方もありますので、扇風機を上に向けてまわしても十分だと思います。
おなか周りが冷えすぎないように注意しましょう。

 

夜の電気どうすればいいの?

 

夜はしっかり電気を消しましょう。日中と夜の区別をつけてあげましょう。

 

みみりんは、部屋を明るすぎると寝てくれないので手元に小さい蛍光灯をおき、授乳時のみつけました。そうすれば、上の子たちも起きる事はなかったですね。

スポンサードリンク
ベビーマタニティ売れ筋ランキング

関連ページ

赤ちゃんの生理
生まれてからの赤ちゃんのスケジュール
赤ちゃんは生まれつき性格(哺乳パターン)が違うよ
生まれてからしばらくは夜行性の赤ちゃん
よくある赤ちゃんの生活パターン
入院中・退院後の赤ちゃんの生活・・我が家編
赤ちゃんは3日分の水筒とお弁当箱を持って生まれてきます♪
月例別赤ちゃんの体重増加の目安
生理的体重減少とは?
原始反射とは?
先天性代謝異常マススクリーニングとは?症状;治療方法:検査方法:症状;治療方法:検査方法について紹介しています。
赤ちゃんの新生児マススクリーニング〜ポンペ病とは?症状:検査方法;症状;治療などでつめいします。
赤ちゃんの新生児マススクリーニング〜重症複合免疫不全症(SCID)症状;治療方法:検査方法:症状;治療方法:検査方法について紹介しています。
赤ちゃんの修正月例いつまで使うの?
赤ちゃんがNICUor別の病院に転送された時・・
産後〜1ヶ月健診時に多い質問
離乳食が始まる前に果汁や湯冷まし(白湯)は必要ないですよ
乳歯が生える時の不快感
新生児の特有な皮膚変化
新生児の経過観察・対処が必要な皮膚疾患
赤ちゃんや子供がかかる病気 新生児黄疸
光線療法とは?
赤ちゃんの初期嘔吐 吐くのは大丈夫?

アンケート

サブメニュー


妊娠 出産 赤ちゃん育児・ミルク 母乳育児 産後ママ 病気 離乳食 予防接種 体験談 用語