赤ちゃんの運動能力の発達

 
スポンサードリンク

data-ad-client="ca-pub-6615429002213929"
data-ad-slot="2366422217"
data-ad-format="auto">


   

赤ちゃんの運動能力の発達

赤ちゃんの運動能力の発達〜生後0ヶ月から2歳まで

 

海外の文献が参考なので、若干発達が早めの感じがします。

 

なんといっても、我が家はお座りは5ヶ月でまあまあ早めだったのですが、寝返りは7ヶ月すぎるまでできませんでした。

 

特に運動の発達はそれぞれ違い、個人差は大きいです。

 

こういう流れでできるようになるんだな〜というふうに捉えていただきたいと思います。

 

生後0ヶ月

 

・子宮の中にいたように丸まって寝ている。

 

・バネに似た筋肉の感触(手足を広げようとするとすぐに元に戻そうとする)

 

・少し頭を上げる。

 

・時々筋肉がけいれんする。(手足がぴくぴくと動く)

 

・足に体重をかけない。

 

生後1ヶ月

 

・手足がリラックスし、伸ばす。

 

・45度くらい頭を持ち上げる。

 

・座らせた状態にすると首がグラグラする。

 

・筋肉の痙攣が少なくなる。

 

生後2ヶ月

 

・手足をあらゆる方向に伸ばし、自由な動きができる。

 

・お尻より高く頭を保ち、探すようなそぶりをする。

 

・短いあいだ、足に体重をかけることができる。

 

・座らせた状態にすると、頭を固定させる。

 

・横に転がる。

 

生後3ヶ月

 

・支えられて立つ。

 

・腕で支えてすわる。

 

・90度頭を持ち上げ、180度見渡す。

 

・肘をついて休む。

 

・お腹をねじって体を横にする。

 

生後4ヶ月

 

・支えられて床に座り、枕を使うとハイチェアに座れる。

 

・つかまり立ちをする。

 

・仰向けからうつぶせになれる。

 

・うつ伏せで体を揺らす(飛行機遊び)

 

・腕立て伏せのように、胸とおなかの一部を床から離すことができる。

 

・体をうねらせて少し前方へ進む。

 

・前方に首を出して見る。

 

・つま先をつかむこともある。

 

生後5ヶ月

 

・短いあいだなら一人で座る。胸を使ってバランスをとろうとし、倒れそうになり、前に倒れることもある。

 

・家具などにもたれて短いあいだ立っていられる

 

・両方向にねがりができる。

 

・足指と両手を使っておもちゃの方向に動こうとする。

 

生後6〜9ヶ月

 

・支えなしでまっすぐに座る。

 

・おもちゃをつかむために前屈する。

 

・手で膝を使ってハイハイする。

 

・立つ姿勢に自分を引っ張り上げる。

 

・家具にもたれて立つ。

 

生後9〜12ヶ月

 

・ハイハイを完全に覚える。

 

・ハイハイからお座りの姿勢になる。

 

・階段をはって上がるが、降りることはできない。

 

・つかまることなく立つ。

 

・助けを借りて歩く。

 

・はじめて自分で歩く。安定せず、よく転ぶ。大股。

 

生後12〜15ヶ月

 

・一人でよちよち歩きをする。

 

・いろんな歩行スタイルを試そうとする。

 

・起き上がってすすむ。はいはい、立つ、しゃがむ、歩くなど。

 

生後15〜18ヶ月
この時期が大好きなみみりんです♪ホント可愛い!

 

・後ろに下がる。

 

・ぐるぐる回る。

 

・歩くのが速くなり小走りしたり、はねたりできるようになる。

 

・階段を助けを借りて歩いて上る。

 

・立ち止まって前かがみになりおもちゃをひろう。

 

・家具に上ったり、ベビーベッドをよじ登ろうとする。

 

・おもちゃの自動車にのる。

 

・ボールをけろうとするが、空振りすることが多い。

 

・椅子に自分で座る。

 

生後18〜24ヶ月

 

・ママやパパから逃げようとして走ったりする。

 

・下を見て障害物を避ける。

 

・平らな場所ではねたりする。

 

・段をジャンプで降りることができる。

 

・三輪車をこぐ。

 

・ボールをよろよろせずけることができる。

 

・助けがなくても一弾ずつ階段を上がるが、降りるときには助けが必要。

 

・ドアを開ける。

スポンサードリンク
ベビーマタニティ売れ筋ランキング

アンケート

サブメニュー


妊娠 出産 赤ちゃん育児・ミルク 母乳育児 産後ママ 病気 離乳食 予防接種 体験談 用語