会陰切開を防ぐために・・

 
スポンサードリンク

data-ad-client="ca-pub-6615429002213929"
data-ad-slot="2366422217"
data-ad-format="auto">


   

会陰切開を防ぐために・・

会陰切開について

 

お産前の不安の1つに、必ずといっていいほど会陰切開があげられるんではないでしょうか?

 

みみりんも、第1子は切って当たり前!と思っていました。ラッキーなことに2子は軽い裂傷ですみ1針縫った程度、3子以降は切れませんでした。できれば、傷がないほうが出産後の育児の支障がないですよね。

 

だったら傷ができないようにちょっと努力してみませんか?

 

それと、結構誤解されてることがあります。とっても気なるのでここでみみりん自身の意見を・・

 

それは『切開を入れたほうがあとがきれいなんですよね?』とか、『痛くないんですよね?』とよく質問されます。

 

時と場合によりますが、最後がんばってゆっくり進めていった会陰が少し切れるほうが、最初からばっさり切る切開よりもはるかに傷は少なくすむと思います。これも、病院の先生の判断、きるタイミングにもよります。

 

経験上、お産をぎりぎりまでゆっくり待ってくれる先生、はさみを持ってせかす先生、いろいろです。

 

赤ちゃんが胎児仮死など切迫しないかぎりゆっくりまってくれるほうがいいな〜と思います。

 

あと、やはり第1子でゆっくりすすめ会陰が伸びたお産で仮に切れてしまったり、最後に切開がはいったとしても、その分第2子のときに切れる確立は、待たずにきった場合よりもはるかに少ないと思います。
1人目、2人目のお産の仕方によって切れやすい切れにくいがでてきますので1回1回のお産が大事ですね。。
伸びてしまったからといって心配要りません。会陰はとっても伸縮性があり、お産後ちゃんと回復します。心配ならお産後しっかり引き締め運動を続けるといいでしょう。

 

 

話はちょこっとずれましたが、できれば病院選びの段階でこういう情報も得ることができると本当はいいのに・・と思います。これはなかなか見えない部分なので患者さんの評判より産婦人科医療従事者に聞くのが1番かもしれません。

 

 

できること

 

妊娠したら・・

 

★日頃から、よく動きましょう。とにかく、雑巾で床を拭いたり、壁を拭いたり、ストレッチ体操をして体をやわらかくしておきましょう。

 

★体重管理をしっかりしましょう。太ると、会陰もむくみやすくなり切れやすくなります。また、産道に余計なお肉がつき赤ちゃんも仮死になる可能性も高くなります。注意!!

 

★膣・肛門の引きしめ運動をおこない、日頃からちからをいれたりゆるめたり意識できるようにしておきましょう。(お産にとっても役に立ちます。ただし、おなかが頻繁に張る人はやめましょう)

 

10ヶ月入ったら

 

★会陰をマッサージしましょう。
オリーブオイルや馬湯などを指につけ会陰の下(おしりに近い部分で、時計でいう4時〜8時の部分)を伸ばすようにマッサージします。1回10〜20往復マッサージしましょう。必ず手はしっかり洗ってから行いましょう。

 

★会陰を温めてみましょう。
こんにゃくを袋ごとレンジであたためるか、お湯の中で沸騰させます。あたたかくなったら取り出しタオルにくるみます。それを会陰の部分にあたるようにおき座ります。これだけです。座ったままテレビを見るなり・・簡単です。あったかくて気持ちいいですよ。

 

陣痛がきたら・・

 

助産師の声をしっかりきいてね。必要のないときはなるべくリラックスして力を抜きましょうね。いきなりいきむと、会陰に大きな力がかかり一気に切れることもあります。

 

最後に・・

 

上記のことをしたからといって、残念ながら必ず切れないと保障できるものではありません。体質や赤ちゃんの大きさなども関係しますので。

 

ただ、前向きに取り組める妊婦さんは本当にすばらしいな〜と思いますし、今後の育児もきっととてもすてきなものとなっていくはずです。赤ちゃんにとって妊婦さんにとってできるだけ快適に過ごせるようにがんばってほしいな〜と思います♪

スポンサードリンク
ベビーマタニティ売れ筋ランキング

アンケート

サブメニュー


妊娠 出産 赤ちゃん育児・ミルク 母乳育児 産後ママ 病気 離乳食 予防接種 体験談 用語