病院の選び方

 
スポンサードリンク

data-ad-client="ca-pub-6615429002213929"
data-ad-slot="2366422217"
data-ad-format="auto">


   

産院の選び方

いろいろな病院がありますね。自分にあった病院をさがしましょう。

 

ネットで探すのも手ですが、 160万女性のクチコミ体験談が読める!全国の産婦人科探しなら【ウィメンズパーク】

 

評判の内容をみていると、評判がいいにも2通りあるように思えます。

 

・食事がおいしい・エステがあっていい・きれいなど・・外見で勝負!な病院。

 

・医療者が優しい・希望のお産ができた・・・など中身で勝負な病院。

 

個人的には後者がいいかな?と思いますが、人それぞれだと思いますので

 

そういう点でも参考にされるといいかな?と思います。

 

総合病院の特徴

 

最新の医療設備、豊富なスタッフで、産科以外にもさまざまな科があるので、合併症などのリスクがある場合安心。
待ち時間は長いかも。
でも、健診の時と、お産の時の先生がちがうこともある。
また、実習で、大勢の学生がお産の時立ち会うこともある。費用は、割安なところが多い。

 

基本的には担当医の診察日に受診。
お産は当直医になる場合が多い。

 

産婦人科専門医院

 

ベッド数が20床以上。
大学病院や総合病院に比べ、医療者とのコミュニケーションがとりやすい。

 

個人病院

 

ベッド数が19床以下。初診からお産まで同じ先生にみてもらえる。
母児同室をとっとぃる所が多い。リスクがある場合、関連病院へ転院になる。

 

助産院

 

健康で正常な妊産婦が対象。
お産の時、緊急事態が起こった場合は提携している先生に診てもらうことになる。
アットホームな雰囲気の中で、自分の望むお産ができる。おっぱいのケアも一番。

 

 

その他に・・・

 

母子同室か母子異室か。
これは、今後母乳でやっていくのに重要です。また、同室の方が、家に帰ってから戸惑うことも少ないと、思います。

 

医師の数、助産師の数。助産師は多いにこしたことはありません。

医師は担当制か毎回変更するのか、外来とお産担当の先生は同じか確認しておきましょう。

 

夫立合出産は可能か?
 

これはいうまでもありません。安産教室に二人で参加しないとできないなどあるのでよくきいておきましょう。
もちろん、上の子の立会いもできないところがあります。

 

分娩室へのビデオ、カメラなどが出来るか?

これは、衛生上の問題からできないところもあります。

 

おっぱいの指導はどこまでしてくれるか。

助産師が多いほど充実していると、思います。
退院後のフォローはどこまでか?母乳外来、1週間健診・2週間健診などしているところがあります。
特に、完全母乳 を目指している人は赤ちゃんにやさしい病院(BFH=Baby Friendly Hospital) を探してみるのも良いでしょう。BFH認定施設一覧

 

逆子になった場合、前回帝王切開の場合、必ず帝王切開になるのか、場合によっては経膣で生むことができるのか。

 

緊急時の搬送先はどこか?

若し赤ちゃんだけ運ばれることがあった場合、面会や授乳に行き来することになります。
ママが運ばれることがあった場合も同じです。ママと赤ちゃんが別の病院に・・と、いうこともあります。

 

無痛分娩をおこなっているかどうか。

 

小児科医はいるのか?

出産時、入院中の赤ちゃんの診察はだれがするのか?常時しているところもあれば、1週間に1〜2回だけきてくれる場合などあります。

 

お産の希望をどこまで受け入れてくれるか?

バースプラン はあるのか、あらかじめきいておきたいですね。

 

お産のスタイルはどうか?

 

先生や看護師、助産師は話しやすいか?

 

託児所があるか?家族がとまれるか?DVDデッキがあるか?

(これは、上の子がいると、とっても重要です)

 

洗濯してもらえるのか?コインランドリーはあるのか?

 

施設は?個室か大部屋か?LDRをとりいれているか。

清潔であるか?お産が重なった場合どうしているか?

 

休日、夜間にもしもの事がおきた場合、しっかり対応してもらえるか確認しておきましょう。

特に、外来のみの病院を受診される場合。

 

里帰り出産をうけいれてくれるか?

 

お産は予約制か

 

など、あげられます。

 

        スポンサードリンク
スポンサードリンク
ベビーマタニティ売れ筋ランキング

アンケート

サブメニュー


妊娠 出産 赤ちゃん育児・ミルク 母乳育児 産後ママ 病気 離乳食 予防接種 体験談 用語